第四十三齣 擒嚭(伯嚭を捕らえる)

(太子友、伍子胥が霊に扮して登場。太子友)

千載の呉宮には一面の禾黍

故国にすでに主なきを嘆く

(伍子胥)

游魂[1]は行き来して所を定めず

(公孫聖)

陽山へいかで帰らん

(相見える)

(太子友)雲は幕を垂れ、陰風は惨憺として天花(ゆき)は墜つ。天花(ゆき)は墜つ。そのかみの環珮を思ひ[2]、鸞鶴は夢に廻れり[3]

(公孫聖)旌旗は翩翩 林薄[4]を突き進み、游魂は緲緲[5]として寂しさを増す。寂しさを増す。

(伍子胥)悲しきは、太湖の烟水、館娃の楼閣。

(太子友)老相国どの、公孫先生、我ら三人(みたり)が殺されてから、越は呉を撃破して、わが父は陽山に逃げ、行方知れずになっている。文武の官は朝廷に大勢いたが、従うのは王孫大夫のみだった。伯の悪党は、国家より厚恩を受けながら、どこへ逃げたのだ。

(伍子胥)昨日陰兵[6]に様子を探らせましたところ、あの者は家財をまとめ、越国に逃亡したとか。今宵はまさに銭塘江を渡りましょう。これよりは兵を率いて江口を守りましょう。あの者が渡河するときに、捕らえれば宜しいでしょう。

(公孫聖)あの悪党は今もなお、太湖の辺りにいるでしょう。雪に乗じて、兵を率いて迎えにゆきましょう。あの者を待たれるには及びませぬ。

(太子友、伍子胥)その通りだな。今まさに陰風は旗を巻き上げ、朔雪[7]は関河[8]を渡れり。

(退場。伯嚭が登場)そのかみは、湖山にあまねく行楽せしも、独りとなりて、行路の難きを思ひ知りたり。半生の功名あれど江外[9]に逃げ、一生の奸佞は人の世を惑はせり。古より言ふ、平地がなくば山はなし、往くことなくば帰ることなしと。われはなにゆゑこの二句を口にせる。このわれは、平素より人を害する心を抱き、人を殺むる手管を備へ、孔夫子さまと同席せんとも、背後より干戈を起こさんばかりなり。魯の周公と同席せんとも、面と向かひて押しのけんばかりなり。数年間にて、呉王の国を跡形もなく消滅せしめど、思はざりき、ひそかに人を損なふも、我が身に不幸が回りこんとは。蘇台は焼けて、呉宮は毀たれ、主君は逃れり。西施はもともと范蠡とともに来たりしものにして、秋鴻と春燕はもともとは文種に譲られしもの。笑ふべし、氷の山は、いまや半杯の雪水となる。我は今、数多の金銀財宝を持ち、妻子を引き連れ、越国に赴きて、官職を得んとせり。誰か知るべき、道半ばにて、反乱軍に金銀を奪はれんとは。妻は背負はれ、連れ去られ、手を着けられて、残るは我が身ばかりなり。今晩は雪も激しく、風も強し。銭塘に赴きて、長江を越え、范、文両大夫を訪ね、手を打つとせん。

寒空の道

寒空の道

前方に進まんとせり

大空に風雪の漂ふをいかにぞすべき

旅の身の孤独を思ふ

旅の身の孤独を思ふ

進みゆき 友を求めど

友はいづれの所にかある

思ふは昔の風花雪月[10]

この我はすでに酔ひたり

今日(けふ)はかくなる苦しみを受け

呉にありし昔を思ふ

呉にありし昔を思ふ

酔へば紅妝(をみな)に支へられしも

今は逃虜[11]と相成れり

(退場。太子友、伍子胥、公孫聖が陰兵を率いて登場。伍子胥)伯嚭はどこにいったのだろう。ここで長いこと待っているのに。おや。伯嚭めがあたふたと、長江のほとりを走っているぞ。これからどこに行くつもりだ。前方の林の中に隠れるつもりなのだろう。兵士たち。もっと追いかけよ。

(退場。伯嚭が登場)いけない。いけない。後ろから伍子胥がわしを捕らえよという声がする。脚を速めて、長江を渡ろう。(転ぶ)

声がしきりに聞こえくる

声がしきりに聞こえくる

伍子胥がわしを擒にせんとしたるなり

陰兵は四野にあり 何処に逃ぐべき

(拝礼をする)伍相国さま。先日剣を賜いしは、王自らのご意思なり。わたくしとかかわりはございません。

伍子胥さま

伍子胥さま

わたくしとかかはりはなし

王さまのなされしことなり

(さらに跪く)

幽幽[12]たるわたくしを哀れと思ひたまへかし

幽幽たるわたくしを哀れと思ひたまへかし

天に向かふに道もなく

いづれの門より地に入らん

(太子友、伍子胥、公孫聖が陰兵を率いて伯嚭を捕らえる。伍子胥)伯嚭よ。その方は災禍を起こす心を抱き、凶悪を露わにせり。たくさんの讒言により、王さまの耳と目をくらまして、不当にも忠良を殺害し、正直者を誣告せり。溝壑に人を落とすも、なほ石を投げ、(らうや)に人を捕らふるも、なお弓を挽き矢を射たり。国政を独占することのみを考へ、百年を楽しむことをひたすら望めり。誰か知るべき、今日(こんにち)を迎ふることとならんとは。

(伯嚭)どうか今すぐ殺してください。

(太子友)伯嚭よ、君を欺き国を過つ悪党め。罪を貪り色を好める悪党め。皆のもの、拶子にかけよ。

(人々がはいと言い、拶子に掛ける。太子友)

悪党め

我が国は地図に空しく名をとどめ[13]

我が宮殿に烟樹を余し

我が父をただ一人陽山に逃亡せしめ

この我を越国の街衢に戦死せしめたり

汝が罪は誅しても余りあるほど

汝が悪事は髪の毛を用ゐても数へきれぬぞ

千重の地獄へ汝が堕ちたとて

わが怨み 晴るることなし

(伍子胥)伯嚭よ。善人を殺めたる悪党め。肩を竦めて諂い笑う悪党め。皆のもの、夾棍に掛けよ。

(人々がはいと言い、伯嚭を夾棍に懸ける。伍子胥)

()がために王さまの寵は薄れて

()がために人民は住む場所もなく

()がために実の子を斉に預けて

()がために老衰し、誅戮せられ、海隅に洗はれり

()は人を惑はせる九尾の雄狐

()は禄を盗める陰爻(ずる)碩鼠(せきそ)[14]なり

()は呉の国の太宰を 千年間 務めんと思へども

誰か知るべき

雪の夜に銭塘で伍子胥に逢へるを

(公孫聖)伯嚭よ、勤めを果たさず、無駄飯を食う悪党め。国家を滅ぼす悪党め。皆のもの、頭を締め上げよ。

(人々がはいと言い、伯嚭を締め上げる。公孫聖)

汝は昔 呉国の兵権を 轆轤のごとく弄びたり

呉国の財貨を糞土の如く用ゐたり

呉国の王を掌上の小児の如く扱へり

呉国の民を山中の餓虎の如くに食らひたり

伯嚭よ、

我が兄伍子胥は呉国にありしも

実は釜中の魚[15]にして

汝に殺害せられたり

この我は山中の鶴に過ぎざれば

汝と何の関はりもなし

汝は凶暴をほしいままにし

殃を池魚に及ぼせり[16]

渓山を経て

林中に殃を招くとは何事ぞ

汝はこれより(ぢごく)に赴き

千年万載 人の身となることなからん

いかで及ばん、この我の、日もすがら、桂棹と蘭橈をもて太湖に浮かぶに

(太子友)部下に命じてその悪党を(じごく)へと赴かしめよ。

(人々がはいという。伯嚭)若さま、相国さま、公孫先生。わたくしはこれ以上悪さはしません。これ以上悪さをなさば、大きな疔ができましょう。

(人々が伯嚭を縛って退場)

(太子友)なんぴとか憐れまん 国家の一時に傾きたるを

(伍子胥)奸臣を捕らふれば 怨みは初めて平らかなり

(公孫聖)謹んで世人に勧めん 善事をなせと

(伍子胥)(かうべ)を挙ぐれば三尺上に神のゐませば

 

最終更新日:2010119

浣紗記

中国文学

トップページ



[1]浮遊する魂。

[2]原文「想生前環珮」。環珮は佩玉。それをつけた高官。自分が高官であった昔を思い。

[3]原文「夢廻鸞鶴」。鸞と鶴は、仙人の乗る鳥とされる。この句、未詳。夢の中で車駕を乗り回すの意か。

[4]林や野原。

[5]遙か彼方にあるさま。

[6]冥土の兵士たち。

[7]北方の雪。

[8]関所のある山や河川。山河に同じ。

[9]中原から見て、長江の向こう側。長江南部の地。ここでは伯嚭が呉から越に逃げることをいう。

[10]男女の情交をいう。

[11]逃亡者。

[12] かすかなこと。とるに足らないこと。

[13]原文「弄得我江山空戦図」。国がなくなって地図だけが残った。

[14]大ネズミ。

[15]長生きできない運命にある者を言う。

[16] 「池魚の殃」は、『呂氏春秋』孝行覧・必己に見える物語で、池に投ぜられた宝珠を得ようと池をさらったため、中の魚がすべて死んだという話。ここでは、公孫聖が側杖を食らわされたの意。

inserted by FC2 system